Home > 2014年01月

2014年01月08日

朝練20km

ゆっくりランしてきました。

相当落ちてますね。
これはイカン。
少しづつ負荷を上げて、長崎までにはバイク練のあとにラン42kmを4時間走れるようにします。

いやはや、長い道のりです。

あちゃー

追加しちゃった。ウヒ。
 
image_13.jpg

あちゃー

真夜中に…
 
image_12.jpg

2014年01月07日

KO

image_11.jpg出来なかったので、卍固めでトドメ刺しときました。
 
明日はワインが注げないそうです。

暇なんで

image_10.jpgテンガ伊藤をコブラツイストとキャメルクラッチで破壊しておきました。
 
次回はキンニクバスターで脳天を砕きます。
 

いいですね~。いいですよ~。

いい感じです。
非常にいいです。

デカイ仕事が決まりそうです。

この業界はお盆過ぎたら、ほぼ年末進行なんで、それまでにどれだけ準備できるかが勝負。

毎年毎年何かしらをブチ上げている弊社、仕事もトライアスロン同様、カッ飛ばしていきます。
年々ブチ上げる事業スケールがでかくなってますが、それはまぁ仕方ない。
毎年何百もの飲食店がオープンして、同じ数だけクローズする。飲食店の数は常に頭打ち。会社も同じ。
要するに飽和状態。こんなに要らないんです。
だから今のままでいいと言う現状維持なんて事はあり得ないんですね。
弱肉強食なんてかっこいいもんじゃない、盛者必衰の理。もっと泥臭いし人間臭い。
今はノリにノッテても、いつかは必ず衰える日が来るんです。
時代の流れをしっかり読んで、変化に対応出来なきゃ、積極的にリスクをとって攻めなきゃ生き残れない。

単なるお金儲けじゃなく、フランス料理のOGINOじゃなきゃできない社会にとって必要とされる事業をやっていきたいと思っています。

本格始動です。

本気で練習始める前にゴッドハンドのボディチェック。
やはり年末の過労死寸前の負荷が腰にきてました。
これはイカン、と絶叫させて頂きながら矯正して頂き、太鼓判をもらって明日から本格的に練習開始です。

今年はタイムをねらっていきます。
ショートの時も2年目は飛躍的にタイムが伸び、夢の2時間半をきりました。

そうですね~、長崎洞爺湖はどうしますかね~。
無理っぽい方が燃えるんですね~。
目標だけは身の丈に合わない位がちょうどいい。

カッコ内は去年比較です。
スイム1時間15分(5分短縮)
バイク6時間30分(1時間短縮)
ラン4時間(1時間20分短縮)
トランジット10分入れて・・・・
ズバリ!!!!!!!!!!
12時間切り!!!!!!!!
だぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!!!
(去年は14時間22分でおよそ2時間30分短縮)
よっしゃ!!!
俺ならやれる!!!
やったるぜ!!!

ちなみに12時間切ると去年の記録からすると100位以内に入ります。
これは凄い。
これが達成できれば”まぁ、そこそこ速いです”って言えるアスリートになれますね。
トライアスロンも4シーズン目。そろそろ初心者でもないですし、中級者にはなりたいもんです。

おおお・・・

今日はあれだけ予約ガラガラだったので、しっかり練習でもしようと思ってましたが、なんと満席。
ありがとうございます。

というか、昨日に続きヤビツ峠のヌシが前人未到の連チャン来店。
さすがはムッシュ・ヤビツ、やることが練習量に比例してブチギレてます。

そして今日は最強レーサーS水さんのバースデー。これはこちらもスプリントかけないと叱られますね。
昨年から楽しみにしてくださり、一昨日から飲まず食わずで餓死寸前でのご来店。これは栄養を補給して頂きましょう。
さらに当店のヌシ、あけみさんもご来店。
いや~、常連チームの皆様に支えられております。
まだまだのんびりレストランの夢はかなえられそうもありません。

年明けは輸入モノのずれがあって食材がしょぼくて申し訳ありませんが、今日からだいぶ揃ってきてます。
今日は大盛り爆撃しなくてはいけないお客さまが多いので、ここは玉砕覚悟、たっぷりご用意致します。

2014年01月06日

どうやらウチの

スタッフも正月に”永遠のゼロ”を観たのが多く、今日一日はゼロトークで盛り上がりました。

まだご覧になっていない方は是非ともご覧ください。
なぜか私は開始5分で号泣してしまいました。
その後もずっと泣きっぱなし。

私の祖父も同じ戦争を命からがら生き抜いて帰国し、その後私の父が生まれたわけです。
そう、もし祖父が戦死していたら、私はここに存在していません。
その戦争については死ぬまで多くを語ることは有りませんでした。
一度だけ、私が大きな病気をした時、いかに生きていると言う事が尊いことか、そして奇跡の連続であるかという事を涙ながらに話してくれたことがきっかけで、また社会復帰できました。
そんな祖父の姿が上映開始早々の海軍兵士の姿と完全に重なり、ずっと涙が止まりませんでした。

先祖あっての我が身。

今日から3月の

ご予約スタートしております。
でも、むかしみたいに電話なりっぱなしで予約取れません。
なんてことはないんで、じっくり体調整えてお越しくださいませ。

所詮、レストランは人気商売ですから、芸人と一緒でいつかは賞味期限が来るんです。
若手のお店がこれからもどんどん出来ますからね。
そんなことは、はじめる前からわかってました。今月も平日は空いてますしね~。
その時が来るまでに準備することがいちばん重要。
でも変わらずにお越しくださる常連チームの皆さんとワイワイ楽しくやれればそれで充分幸せ。

で、本題。
3月の11日(火曜)から14日(金曜)まで、今のところ、ご予約をお受けしないようにしています。
ちょっと私がお店に居ないので、レストランオギノは休業となる予定です。
またいつも通り、企画モノをハメるかもしれませんが、一応そんな感じです。
この件はまた後日。
今年はそういう事が多い年になると思います。
私もシェフである前にシャチョ―ですんで、出張やら講演やら色々とやらなきゃいけないことが多く、でも私不在で看板揚げてるのも変なので、居ないときは名前を変えます。その辺は筋を通します。

そして3月26日はスタッフの結婚式ですんで、スタートを19時からとさせていただきますね。
なんだかんだでスタッフの結婚式は4回目。原稿無しぶっつけ本番スピーチも4回目。
嬉しいことですね。めでたい。
このスタッフは大阪最強のパン屋さんで修業し、うちでソーセージやパテを勉強し、全部手作りのパン屋さんをやりたいという男の子です。ターブルに並んでいるパン系のお惣菜は全部彼の素晴らしい作品です。私も含めて勉強させてもらってます。
彼の様な子は是非とも応援したい。
出来る事は何でも協力したいと思っております。
そして大日本帝国の為に働こうぜ~。

と、いうわけで、ちょっと変則的な3月の営業ですが、宜しくお願い致します。

« Previous | Next »