Home > 2013年06月

2013年06月07日

ミネラルトマト来たぜ~~。

100kg。

早速ケチャります。

ケチャった残りも色々と楽しいことをやろうと思います。
近日トマト祭り、詳細発表です!!!

トライアスロン伊良湖

当選してしまいました。

本州のコートダジュールと勝手に呼んでも良いくらい素晴らしいロケーション、そして台風2日前にはノースショアに匹敵するほどのビッグウェーブとチューブに遭遇する確率の高いサーファーにとって聖地、若いカップルが集う恋路ヶ浜という真っ白な砂のビーチが広がる伊良湖岬です。
9月の炎天下の中でやるトライアスロンです。

このレースは、カテゴリーで言うところの、ミドルになるんですかね。
明後日うちの兄貴が出場する常滑アイアンマンはスイム19km、バイク90,1km、ラン21,1kmというハーフアイアンマンディスタンスというもので、長崎のちょうど半分なんですが、伊良湖はちょっと変則的な設定でスイム2km、バイク63km、ラン20kmというもんですね。

毎年応募が殺到するため、抽選となっており、残念ながらK山部長は落選、トシサンに至っては、申し込むこと自体を忘れていたという誰も予想できない結末。

うちの兄貴も申し込みしているので、ヤツが当たっていれば、出てきます。
伊良湖はマジで魚介類は日本一だと思っております。特に貝類が素晴らしい。貝づくしで貝に埋もれて、貝でお腹いっぱいになりたい…
あ、貝って、食べる方の貝ですよ。
そっちの貝は、名古屋の今池か錦まで出ないと難しいと思います。

渋谷品川新商品

週末に照準絞って、色々と出てきます。

まず、今日からの新作。

2人前でシュークルートいきます。
豚バラ、フレッシュバジルソーセージ、スパイシーソーセージという3種のシャルキュトリー入って、有機野菜もたっぷり。
これはそのままレンジに入れてもオッケーな容器で行きます。

次。
ランチに出来るようなモノが欲しい、と各方面からのリクエストに対応しまして、ベジタブルカレー行きます。
ベジっつっても、いつもの鹿カレーにご飯と野菜を多めにトッピングしたやつです。

デリは洞爺湖の佐々木さんの有機じゃが芋キタアカリという品種の芋とサーモンのポテトサラダ。香りづけにはフヌイユ。
ラタトゥイユは固定で高知のナス中心。

明日から、パテサンドがリニューアルします。
日本代表で言うところの本田の様な位置づけのパテサンドですが、さらなる進化を致しまして、パンと具材がより相性良くなりました。お値段が100円ほど上がりますが、上がっただけの価値あるモノに仕上がりました。

もう一個、ニューサンド。
ウチの女子スタッフ、エリちゃんの大好物、海老マヨアボカドトマトサンドいきます。
ここに私のアレンジで、弊社特製の唐辛子サラミを忍ばせたピリ辛サンドです。女子受けを狙ったサンド。

今日、高知県から例のミネラルトマトが到着予定です。
いきなり100kg届きます。
半分はケチャップですね。ナポリタンやチキンライス、オムライスなど計画中。
あとはパン生地に丸ごとトマト乗せて、オーブンでパンごと焼き上げるという達磨が座布団に座っているかのようなアクロバチックなオモシロパンいきます。

うう…

仕事が終わらね〜
 
何なんだ〜
 
忙し過ぎる…

2013年06月06日

遂にオギノも

髪の毛伸ばし始めて、パーマ掛けて色気づいて、そろそろ女遊びでも始めるか。
・・・と、最近お客様に真顔で言われます。

私の爺さんも親父もクルクルヘアーで正真正銘サラブレッドのテンパーです。
髪の毛がこれだけクルクルしている分、下の毛がサラッサラなストレートなんですね。

ちなみに、女遊びする時間があれば、迷いなく練習しますね。
ブログをお読みの皆さんはお分かりかと思いますが・・・

34歳

リーゼントです。
 
ビーバップ世代としては、憧れた髪形。
 
image_12.jpgただの田舎のヤンキーですね。
 
まあ、いいや。

かぶって

何か切ない野菜ですね。
 
image_11.jpg葉っぱの方がカルシウムなんかの栄養価高いのに、大体実の部分が使われます。
 
特にフランス料理は、ほぼ葉っぱは捨てます。
なんか使えないかなー。
 
我が故郷では、この葉っぱを塩漬けしてご飯に混ぜる菜飯というソウルフードがありますね。
オカズは豆腐の赤味噌田楽。
 
菜飯田楽という愛称で親しまれています。
 
そんなイメージで葉っぱもデリにしてみます。
 
さて、どうするか…
 
完全ノープラン。

おお!

洞爺湖のお野菜の顔ぶれが変わりつつありますね。
 
今日はルバーブも。
 
image_10.jpgいつもありがとうございます〜

2013年06月05日

トマト祭りで

ケチャップを自家製してみようと思います。

砂糖は添加せずに玉葱だけの甘みでいってみようと思います。
で、完成品は何に使うかと言うと・・・・

みんな大好きナポリタンです!!!!

ナポリタンて、ナポリには無いんですが、ナポリタンだそうです。
愛知県の台湾ラーメンみたいなもんですね。

本気でケチャップをトマトに詰めて作ったら、美味しいのかどうか実験してみます。
もちろん無添加ケチャップ。
弊社は瓶詰製品製造の免許が無いので、瓶詰は販売できませんが、ケチャップ惣菜にしてミネラルトマトの魅力を紹介したいと思います。
レストランではオコチャマメニューでランチに良くやるナポリタン。
可能なら、自家製の無添加ケチャップのナポリタンの方がママさんも安心ですよね。

あ、このブログ見たからって、レストランでナポリタン出せってのは無しでお願いしますね。オコチャマの特権ですから。
渋谷か品川で買って下さい。(笑)

久々のスイム練

ランやバイクで心肺機能が鍛えられてきたのか、長距離泳ぐのはなんとかなりそうです。

しかし!!

単純計算してみましたが、3,8kmのスイムって、25メートルプールを76往復もするんですね。
恐ろしや・・・

さすがに今日はディナーもあるんで、1時間スイム2750mってところですかね。
水中でも自分が汗を大量にかいているのがわかりました。
基礎代謝が上がってきてるのでしょうね。本番はフルスーツで行くか、それともロングジョンで行くか・・・
こういう事を考える時期に来てますが、考えるだけでドキドキする。

プールで泳ぐのと、海でうねりや潮の流れの中をバトルしながら泳ぐのって、全く別物です。ウェットスーツがあるのと無いのも全然違う。

スイム後の種目が気が遠くなるほど長いので、とにかく省エネ泳法で、体力温存スイム。これがなかなか難しいんですがね。

いやぁ、しかしこれだけブログで日々のトレーニングやレースに向けての調整を書いてると、お客様にも相当ご期待頂いてるみたいです。月曜日のアクセス数が半端じゃない辺りで、それをひしひしと感じますね。
自分で撒いた種ですが、恥ずかしい結果だけは出せません。
現状の実力を全て出し切る事が出来れば、たとえリタイアしても後悔はないような気がします。

え?ダメ?

« Previous | Next »