Home > 2019年03月06日

2019年03月06日

ジビエヲタクの皆様

今年は野ウサギが無くてすいませんでした。

 

去年は2月に入ってから夥しい量がきて横流ししないと使いきれませんでした。

 

 

今年はハンターさんから連絡無し。

まあ、こんなこともありますよ。

 

 

で、もう春のつもりで乳のみ子牛でもやるかー、なんて言ってたら、別のハンターさんから連絡あって、

アナグマとれたよ、どこにも持っていけないから貰ってくれ

との事。

わかりました、頂きます。

 

で、ゲンブツがここにあります。

画像は無し。

なかなかいい感じにヤバいです。

個体としては10キロほど、内臓と皮と頭外して4キロチョイ。

 

さてさて、これはどうしようか。

と、悩んでます。

明日料理して金曜日にだします。

今回は一頭しかないので売り切れ御免です。

 

味わいはどうなの?

って気になるところですが、正直わかりません。

ハンター界隈ではアナグマが一番のご馳走とか。

 

ヒグマもそうですが、クマ類が味的にもハンターの自尊心的にもトップらしいですね。

 

とりあえず、丸ごとコンフィか赤ワイン煮ですね。

金曜以降でアナグマ予約お待ちしてます。

予約コメントに書いてくれると確実かと。

ホソヤさん、ウサギがない代わりにこちらで勘弁してください。

 

私のバイブル

何冊かあるうちの一冊です。

 

 

 

 

経営学の父、ピーター・ドラッガーによれば、現代のNPOの源流は日本の寺にあると言っています。

私の実家は寺でした。

そんな血がわたしにも流れているのかもしれません。

 

辻先生は仏教的宗教観と文化人類学を融合させたエコロジカルな思想を持った教授さんです。

私が大学に行けたとしたらこの人の授業を受けてみたい。

学生時代にこの人の本に出会いたかったと激しく後悔した本です。

もう何回読んだかわかりません。

 

仏教が日本に入ってくる前からある山岳信仰と八百万の神というアニミズムに根幹を持つ日本人の優れた思想観や高い倫理観は、無宗教無信仰と言って憚らない現代人にも変わらず流れていると私は確信しています。

 

極度にスピードアップした時間の流れ、欧米化に遅れまいとする事で見えていたものが見えにくくなっている現代人にとって、辻先生の提案は非常に示唆に富み、忘れかけていた大切な事を優しい言葉で諭してくれます。

 

カタツムリのようにゆっくりと生きる、ゆっくりとダイナミック動くべきだ

一見どこが動いているかわからない、テンポを刻まない、それでいてダイナミックな動き

と表現しています。

これは福岡伸一先生の動的平衡ではないか。

生命の本質は人間の本質的な生き方にも通じるんですね。

 

 

サティシュ・クマールは世界が良くなる方法として、ベンチを例に出し、このような思想を持つべきだと言っています。

いや、立ち返るべきなのか。

 

ーー

ベンチは分かち合いの精神の象徴です。ベンチを所有する者はありません。

誰もがベンチに関わりを持っています。つまり、オーナーシップではなくリレーションシップなのです。

ベンチとはインポジションではなく、インビテーションです。

あなたが金持ちでも貧乏でも白人でも黒人でもベンチはあなたを招いています。

ベンチは誰も拒まず全てを受け入れみんなを公平に扱います。それは公正と寛容の精神の象徴であり、分かち合いの精神です。だから、私もベンチのようでありたいものです。

さあ、あなたもベンチになりましょう。

 

ーー